狭窄症の間欠性跛行とは?

狭窄症とヘルニアの鑑別は間欠性跛行をみる

腰痛で悩む人は多く、わが国では約2800万人、国民の4人に1人が腰痛持ちだと言われています。今や腰痛は国民病の1つだとも言えます。

 

しかしそのうち原因がはっきりと判るものは15%ほどで、残りの85%は原因が良く判らないという状態です。

 

腰痛の原因が判明した中で多い疾患が、

腰椎椎間板ヘルニアと脊柱管狭窄症です。

 

脊柱管狭窄症と腰椎椎間板ヘルニアの見分け方

この2つを見分けるポイントの1つに、前かがみになった時にどうなるか、ということがあります。

 

椎間板ヘルニアでは、前かがみになると痛みが生じます。しかし脊柱管狭窄症では前かがみの姿勢の方が楽です。

 

これが、鑑別のポイントです。

 

そしてもう一つ大切な鑑別のポイントが、間欠性跛行(かんけつせいはこう)と呼ばれる特徴的な症状です。

 

「間欠(かんけつ)」と言うのは、温泉の間欠泉と同じです。

 

間欠泉は、何分かに1回温泉が湧き出る時間帯と、何もない時間帯があります。

これと同様に脊柱管狭窄症の人は、歩く時に痛みやしびれなどの症状が出る時と消える時があります。

 

歩き始めると、腰からお尻や太ももの裏側や膝にかけて電気が走るようなあるいは雷に打たれたような痛みが走ったり、足がしびれたり、下半身に力が入らないなどの症状が出ます。そのため、歩けなくなってしまいます。

 

しかし少し休憩すると、痛みが消えてまた歩くことができるようになります。そして再び歩き始めるのですが、やはりまた、痛みやしびれや脱力感などの症状が出現して歩けなくなります。

 

患者さんは、「歩いては休み、休んでは歩く」と言った、「休み休み歩く」状態となります。

 

跛行というのは足を引きずって歩く事、いわゆる「びっこ」を引いて歩くことです。

従って間欠性跛行を直訳すると、時々足を引きずって「びっこ」で歩く、休み休み足を引きずって歩く、と訳せばよいでしょう。周りの人たちがこの間欠性跛行の様子を見ると、歩けるのかと思ったらやっぱり「ダメだ」「無理だ」と言うため、理解できないことがしばしばあります。

脊柱管狭窄症の名医とは?

MRI画像では進行しているように見えても、患者さんの苦痛は思ったほどではないケースや、逆にMRI画像を見る限りでは軽症だと思えるのに、日常生活にかなりの支障を来しているというケースもあります。

 

そのため、整形外科の医師にさえも理解してもらえないこともあります。

 

整形外科の医師は、問診や身体診察もなくレントゲンやMRI画像だけで判断してはダメですし、問診票だけで

判断するのも好ましくありません。

 

午後からは手術があるという日は効率を優先せざるを得ないというのもわかります。限られた外来診察の時間内に診察しなければならないため、時間を節約したいのだとは思いますが、画像だけに頼るのではなく患者さんの口から症状を聞くことが正しい診断や患者さんの状態を理解することに繋がります。

 

問診票だけでは、間欠跛行が生じていることをキャッチできないことも多々あります。

 

問診票の狭い枠内では、この症状を端的に表現して記入することは難しいでしょう。整形外科医がこのような症状が無いか、「休み休みじゃないと歩けない、といった症状はないですか?」などと聞き出すことが大切です。

 

また、患者さんが良い医師に診て貰いたいと思うなら、MRIやレントゲン画像だけで判断するのではなく、問診や身体診察も丁寧に行う医師を選ぶことがポイントの1つです。

 

また名医や良医は、患者さんが診察室に入室する際にじっと見て観察しています。

患者さんを呼び出せば、ドアの方を向いて患者さんが入って来るのを待っています。

 

それは、どのような姿勢や歩き方なのかを観察することが、診断には重要だからです。

 

前かがみで歩いているのか、足をひきずって歩いているのか、少し後ろに逸らせたような姿勢で歩いているのか、などは、大切な観察ポイントです。

中には、顔の表情までじっくりと診ている医師もいます。

 

待合室から診察室まで距離がある場合は、診察室に入った途端にもうそれ以上歩けなくなって、しゃがみ込んでしまう人もいます。

 

「結構スムーズに歩いているな」と思っていたら、廊下で1回休んでから入室しているということもあります。呼び出したのに、患者さんがなかなか入室して来ない場合は、ドアを開けて歩く様子を見に行くことも必要でしょう。

 

診察が終わって、患者さんが「ありがとうございました」と椅子から立ち上がった後も、まだ医師の診察は終わっていないこともあります。

 

今度は、椅子から立ち上がって荷物を持って診察室を出るまでの様子を観察します。

室時はスムーズに歩いていても、椅子から立ち上がって2~3歩歩いた途端に、「痛い!」としゃがみ込んでしまうケースも少なくありません。

 

休み休みでないと歩けない、歩いては休み、休んでは歩くといった状態が間欠性跛行です。脊柱管狭窄症の特徴的な症状ですので、見落とさないようにしましょう。

 

 

 

 病院で治らない脊柱管狭窄症を手術なしで解決する方法はこちら

福岡自律神経カイロプラクティック整体

福岡県福岡市南区塩原4-2-5

092-555-4220(完全予約制)

コメント: 0 (ディスカッションは終了しました。)
    まだコメントはありません。